こんにちは!たまえです(^^)/
今回は、東北三大祭りの1つである「仙台七夕まつり」に行ってきたので、どんなお祭りなのか、なぜ8月に開催されるのか、花火の穴場スポットなどをまとめました!
女性目線の仙台旅行のプラン作りや、仙台に行ったら絶対に食べて欲しい、仙台にしかないご飯屋さんやカフェ&東北地方限定のお土産などもご紹介しています!
※筆者は七夕祭りの期間に仙台へ行きましたが、もちろんその他の日程でも行けるようなプランになっています。
宿泊したホテルは、仙台駅徒歩2分&安かったので選びました。
日本旅行の新幹線の往復チケット付きのプランで安く済ませたので、ホテルにあまりお金を掛けたくない人は、ぜひ参考にしてください!
仙台七夕まつりについて
仙台の七夕まつりは、仙台藩祖・伊達政宗公の時代から続いている伝統行事です。
華やかな七夕飾りが街中に飾られ、仙台駅付近はお祭り感満載です!
メイン会場である、仙台駅西口すぐのアーケード商店街には、七夕飾りがずらりと並び、雨が降っても気にせずに楽しめます!
仙台七夕まつりってどんな祭り?いつやるの?
東北には、青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり・仙台七夕まつりの3つの有名なお祭りがあり、これらは東北三大祭りと称されています。
仙台七夕まつりは、宮城県仙台市で開催されるお祭りで、地元では「たなばたさん」と呼ばれているそうです!
仙台七夕まつりの開催時期は、毎年8月6・7・8日の3日間です!
また、5日夜には前夜祭として花火が打ちあがります🎆
“the 夏祭り”って感じがします🍉
仙台七夕まつりは何で8月にやるの?
一般的には、七夕=7月7日ですが、仙台七夕まつりは8月に行われます。
実は仙台の七夕まつりに限らず、七夕という名前のお祭りは、地域によって8月に行われているものも多いんです!
8月に行う主な理由は、梅雨を避けている、旧暦に合わせている、など地域によって異なる理由があるみたいです!
仙台七夕まつりは、旧暦の伝統行事だったため、季節感を合わせるために月遅れの8月に毎年開催されています
索引:仙台七夕まつり公式サイト
旧暦の7月7日は、新暦だと8月~9月くらいになるみたい!
(夫)
伝統行事は気候や地域性も深く関係しているんだね!
仙台七夕まつりの見どころや注意点
1番の見どころは、やはり色とりどりの“七夕飾り”です。
七夕飾りのくす玉も吹き流しも、1つ1つ手作業で作られているそうです😮
仙台駅付近には、たくさんの七夕飾りが飾られていてワクワクします!
商店街を進むと、仙台市内の小中学生が折った約8万羽の折り鶴で作られた七夕飾りを発見!
8万羽、、凄いボリュームでした✨
近づいて下から覗き込むように見ると、より凄さが伝わります!
鶴の迫力に圧巻です!!
仙台七夕まつりの注意点
①右側通行優先
②マスク着用
③食べ歩き不可
④路面飲酒不可
仙台七夕まつりの花火穴場&仙台の魅力とは?
仙台七夕まつりは、駅から近く天井がアーケードになっているので、夏でも日傘をささずに楽しめるお祭りでした。
夏場は日傘必須です・・⛱️
特に、商店街の七夕飾りのデザインが、お店ごとに異なり、個性豊かで楽しかったです!
以前までは、地面スレスレまで七夕飾りが並び、人がぶつかりながら歩いていたみたいですが、今年は感染予防対策で短めでした!
浴衣の人も結構いたので、今後も短い方が女の子的には嬉しいかも・・
前夜祭の花火の穴場は三越の屋上!駅近で15分間楽しめる
毎年、仙台七夕まつり前夜の8月5日には、花火があがります🎆
花火は、仙台西公園周辺で19:15~20:15 の1時間打ち上げられました!
ちょうど仙台三越に居たので、屋上へ上がってみることに!
屋上へ行くと先客が数名いましたが、完全に穴場を発見してしまいました。
三越の営業時間は19:30までなので、最初の15分だけですが花火を楽しめました!
大人になって15分の花火で満足するようになりました
(夫)
軽く花火を見て、ホテルでゆっくり休みたい派です
地上からでも十分楽しめそうです!
駅から離れてもいいから、花火を近くで見たいよ~!って人は、開催場所である「仙台西公園周辺」に無料観覧エリアがあるみたいなので、そちらに行ってみてはいかがでしょうか!(^^)!
仙台七夕まつりって実際に何するの?
正直、仙台の七夕祭りは、特にこれと言ってやることがありません。
商店街に飾られた七夕飾りを見て楽しんだり、くじ引きや射的で遊んだり、商店街の出店でご飯を食べるくらいです。
特に何かあるわけではないですが、商店街を歩くとお祭り感を感じたり、自分好みの七夕飾りを見つけたり、楽しみ方はいろいろあります!(^^)!
七夕祭りが仙台に行くキッカケに?
どこかへ旅行へ行く時、“〇〇をしに△△に行きたい!”という、強い動機が欲しいですよね。
自宅から目的地まで、交通費が高ければ高いほどそう思いますよね。
アナタがもし仙台に行く場合、動機はなんですか?
牛タン・ずんだ・伊達政宗など、いろいろありますが、正直決め手に欠けますよね。
しかし、七夕祭りシーズンの仙台は、商店街や街中に七夕飾りが飾られ、思い出に残る写真が撮れます。
特別感のある素敵な写真を撮りに仙台へ行ってみようかなってなるね!
(夫)
年に1回仙台へ行くなら、七夕祭りの期間がオススメ!
仙台のいいところは過ごしやすい気候と駅前のワクワクする工夫
仙台は1年中過ごしやすい気候なので、暑すぎたり寒すぎる季節の旅行にうってつけです。
仙台七夕まつりが開催される夏場は、海風が入るため過ごしやすいのもポイント!(^^)!
仙台駅東口からアンパンマンこどもミュージアムがある約800メートルの区間は、「アンパンマンストリート」と呼ばれるそうです。
アンパンマンストリートには、アンパンマンキャラクターの石像やパネルがあり、アンパンマンの他に、カレーパンマン・しょくぱんまん・メロンパンナちゃん・ドキンちゃん・ばいきんまんの石像があるらしいです。
アンパンマンの石像やパネルを辿って行くと、アンパンマンこどもミュージアムへ着くみたいです!
駅前のアンパンマンの石像しか見つけられなかった・・
(夫)
時間がある人は全制覇するのも楽しそう!
仙台駅付近の地面に、ドキンちゃん・アンパンマン・バイキンマンを発見しました!
パネルのキャラクターは3種類らしいので、全員見つけられました✨
アンパンマンのキャラクターを探しながら歩くと、宝探しをしているような気分になるのでオススメです(^^♪
都民必見!仙台の電車・バス移動には要注意
都内の都心の方に住んでいて、東京から出たことないよ~!って人は、交通機関に要注意です。
仙台に限らず、地方では電車が1時間に1本、バスは全然運行していないのが当たり前です。
なので、電車やバスで移動する場合は、事前に時間を調べて乗り遅れることのないようにしましょう!
絶対に仙台で行くべき!仙台にしかない牛たん屋・カフェ・ひょうたん揚げ
仙台にしかない、仙台に行かないと食べられないお店を3つご紹介します!
個人的に、今後仙台に行くたびに絶対に行くと決めた3店舗で、仙台駅からも近いのでオススメです。
ご飯・デザート・おやつとジャンルの違う3店舗なので、ぜひ3店舗とも行ってみてくださいね(^^♪
牛たんと仙台牛 伊勢屋:仙台牛をコスパ高く
仙台は牛たんが人気ですが、実は仙台の牛たん屋さんのほとんどのお店が仙台牛ではなく、アメリカ産・ニュージーランド産・オーストラリア産の牛たんを使用しています。
牛たんと仙台牛 伊勢屋は、仙台にしかないお店で仙台牛を扱っている牛たん屋さんです。
牛たんと仙台牛 伊勢屋は、仙台駅の3階にある「牛たん通り」の1番奥にあるお店なので、アクセスも抜群です!
せっかく仙台に来たからには、仙台以外でも食べることができるチェーン店ではなく、仙台にしかない仙台牛を扱っているお店が良いですよね。
牛たんと仙台牛 伊勢屋は、高級和牛の仙台牛を食べたいけど、コスパ高いお店じゃないと帰りの新幹線代が、、という人にオススメです!
コスパ高すぎる牛たんと仙台牛 伊勢屋のメニュー
ディナーでも、料理だけなら2,000円で仙台牛が満喫できます。
お店の雰囲気が素敵なのでデートにもオススメです!
筆者は牛たんづくし膳を選びましたが、4種類の牛たん料理がお腹いっぱい食べられて2,000円はコスパ高すぎ!!ってなりました。
ビーフシチューのお肉はトロットロで、コロッケも牛たんの旨みが凝縮されていて、塩焼きの牛たんもシンプルに美味しくて、最高でした🤤
すてーき丼の方は、お肉や野菜に掛けられているタレが美味しすぎたらしいです。
筆者的ベスト仙台牛料理は、なんとテールスープでした。
正直スープは脇役でしょ?となめていましたが、とんでもない。
テールスープに入っているお肉は、分厚いのに柔らかくてめちゃくちゃおいしかったです🤤
セルノー・ドゥ・ノワ Cerneaux de Noix :仙台で大人気のおすすめカフェ
Cerneaux de Noix(セルノー・ドゥ・ノワ)は、仙台の国分町にあるカフェで、フランスで修業したシェフが営むフランス菓子店です。
最寄り駅は、仙台の地下鉄「青葉通一番町駅」から徒歩3分ですが、仙台駅からも徒歩10分程で行ける距離なので仙台市内の観光ついでにオススメです!
七夕まつりの期間は、クリスロードが非常に混み合い、移動に時間がかかるので青葉通りから行くとスムーズです。
クリスロードとは・・・仙台市の一番大きな商店街、アーケード型の商店街になっているので初見でも分かりやすいです
ショーケースには、美味しそうなケーキやパンがずらりと並んでいました。
仙台市内に人が集中する、七夕まつりの期間に店内で並ばずに食べたい人は、営業開始から30分以内に行くのがオススメです!
営業して30分経った頃には、6席あるイートインの席は1席しか残っていませんでした。
営業時間11:00 – 18:30で、定休日は月曜日です!
(夫)
並びたくない人は11:30までにお店へ行こう🚶🏻♂️
店内はあまり広くないので、待ちたくない人はテイクアウトもオススメ!
続いて、筆者が食べた3つをご紹介します。
①カシス・オランジュ 594円
カシスのムースの中に、ブラッドオレンジのムースが入っていて、甘すぎず程よい酸味で朝でもペロリと食べられます。
ケーキの中に入っている、ヘーゼルナッツのフィアンティーヌ(サクサクとした食感のもの)が美味しすぎました・・🤤
②クロワッサン 302円
イートインだと店内で温めなおしてくれるので、アツアツのクロワッサンが食べられます。
ナイフを入れると硬くてびっくりしました!皮はザクザク、中はふわもちの甘めのクロワッサンでした!
発酵バターの香りが堪らない・・🤤
③かき氷 いちごミルク 1,296円
表面に付いているイチゴのシロップと、シャリふわなかき氷がベストマッチしていました。
見た目はとってもボリューミーだけど、口の中に入れると一瞬で溶けるので意外とペロリと食べられます!
上のイチゴは酸味が強くてお口直しにピッタリです🤤
かき氷は夏の期間限定メニューみたいです。
かき氷にありがちな、キーンとしないシャリふわな氷なので、昔ながらのかき氷が苦手な人にもオススメです!
右側のピスタチオ&抹茶のかき氷は、数量限定&期間限定の商品でした。
入り口近くでは洋菓子やギフトボックスなども販売していました!
洋菓子は日持ちするものが多いので、仙台のお土産にもピッタリです!
仙台の名物や銘菓より、仙台に行かないと食べられないカフェの洋菓子セットの方が、お土産として女子は嬉しいかも・・🤭
仙台で人気のカフェのだよ~!って渡されたら、あなたセンス良すぎぃ!!ってなる
(夫)
なるほど・・あげる相手の好みを考えて選ぶのも大事だね
阿部蒲鉾店のひょうたん揚げ:絶対に1本は食べてから帰りたい
ひょうたん揚げとは、丸い蒸しかまぼこを衣で包んで揚げた「アメリカンドック風スナック」です。
阿部蒲鉾(かまぼこ)店の人気商品で、阿部蒲鉾(かまぼこ)店は、仙台名物「笹かまぼこ」でも有名なお店です。
1本250円で食べ応えもあるので、軽く何かを食べたいときにピッタリ!
ケチャップの掛け方がぐるぐるで可愛すぎます♡
外側の衣は、ほんのり甘くてアメリカンドッグとほぼ同じでした。中に入っているかまぼこがシンプルに美味しいです!
今回筆者が訪れた、クリスロード商店街の中にある、阿部蒲鉾店本店は大人気で人が絶えませんでした。
仙台駅から徒歩5分で行ける距離なので、ぜひ行ってみてくださいね(^^♪
※昔は仙台駅でも販売していたみたいですが、閉店してしまったようです。
仙台で買うべきお土産!白松&東北限定ルルルン
続いて、仙台のオススメなお土産を2つご紹介します!
萩の月やずんだ餅、支倉焼(はせくらやき)、笹かまぼこなど、仙台には有名なお土産がたくさんあります。
今回は、様々な年代の人にあげやすい&筆者が貰って嬉しいお土産をピックアップしました!
白松:老若男女にオススメな王道の土産
仙台で知らない人はいない、「白松がモナカ」という名前のモナカが有名なお店です。
モナカの他にも、羊かんやどら焼き、カステラ、ゆべし、季節の商品などもありました。
宮城県内にしか店舗がないので、仙台のお土産にピッタリです!
白松がモナカの餡は、大納言(粒あん)・大福豆(白あん)・胡麻・栗の4種類あります。
他の店舗は分かりませんが、クリスロードの藤崎本館前にある白松では、好きな味だけ指定することもできました!
筆者の祖母はつぶあんが好きなので、祖母へのお土産用に大納言(つぶあん)だけにしてもらいました。
サイズもミニ・小型・中型・大型の4種類から選べるので、老若男女に渡しやすい!(^^)!
旅するルルルン 東北ルルルン(さくらんぼの香り):美意識高い人へのお土産に
東北地方限定で販売されている、ほのかなさくらんぼの香りが特徴のルルルンのフェイスパックです。
ルルルンのフェイスパックは、1日2回朝晩使っても大丈夫な「貼る化粧水」なので、デイリー使いできてお土産にピッタリ!
- 東北ルルルンの特徴
- 〇山形産のさくらんぼ(整肌成分:セイヨウミザクラ果実エキス)
〇青森産のリンゴ(ハリ・ツヤ成分:リンゴ果実エキス)
〇山形産のラ・フランス(保湿成分:セイヨウナシ枝エキス)
アレ・・宮城の特徴がない・・🙄
5袋もあるので、友達や同僚、家族へのばらまき土産にオススメ✨
食べ物のお土産も良いですが、東北限定のコスメなども良いですよね!(^^)!
- 仙台駅付近にある東北ルルルン取扱店3店
- ①プラザエスパル仙台店 ←駅近で1番オススメ
②仙台城跡(青葉城址) ←ちょっと遠いけど観光ついでに
③仙台駅総合サービス9号売店 ←新幹線に乗る直前に
筆者はプラザエスパル仙台店で購入しました!
場所は、エスパル本店3FのバラエティショップPLAZA(プラザ)の中です!
絶対に欲しい人は、行く前に在庫状況などを確認するのがオススメ!(^^)!
【新幹線+ホテル】仙台おすすめホテルは駅徒歩2分「ダイワロイネットホテル仙台」
全国にあるダイワロイネットホテルに今回宿泊しました。
安さ重視で、新幹線とセットのプランでお得に仙台に行くことができました。
何より、筆者はチェックイン前・後に荷物をホテルのフロントに預けるので、仙台駅から徒歩2分なのが嬉しい!
ダイワロイネットホテル仙台 メインルーム
モデレートダブルのメインルームです。
大人2人で宿泊するには、狭すぎず広すぎずといった感じでした。
テレビを付けたらTBSが流れなくて驚きました。仙台ではTBSの番組は見れないみたいです!
ダイワロイネットホテル仙台 お部屋からの眺め
9階の909号室からの眺めはこんな感じです。仙台駅が目の前に見えました。
ホテルの向かい側にある建物は工事中でしたが、音は全然気になりませんでした。
ダイワロイネットホテル仙台 お風呂・トイレ・洗面台
お風呂やトイレはユニットバスでしたが、1泊なのでそんなに不便ではありませんでした。
鏡に曇り止めが付いているのか、室内に熱気が溜まっても鏡は曇りませんでした!
洗顔料が手を洗うものと同じなので、気になる方は自分で洗顔料を持ち込んだほうがよさげです。
アメニティ
アメニティは、必要最低限のものは揃っているという感じでした。
パジャマは、ボタンが取れやすい&生地薄めなので、身体を冷やしたくない方は肌着着用がオススメです。
ダイワロイネットホテル仙台 ドリンクサービス
2階にあるフロントの傍に、ドリンクのサービスがありました。
- 紅茶【ダージリンティー】
- ドリップコーヒー【ビター】
- ドリップコーヒー【マイルド】
部屋の中にも、煎茶・梅茶・水が常備されています。
ホテルに泊まるたびに思うけど、1人1本水のペットボトル貰えるのありがたい😊
ダイワロイヤル仙台の微妙ポイント2点
微妙ポイントというか、筆者のワガママというか、あるといいなと思ったのは時計とヘアゴムです。
部屋に時計が無い上、テレビにも時間が表示されないので、時間をいちいち携帯で確認するのが面倒でした。
そして、アメニティにヘアゴムがありませんでした。
ホテルで過ごす時は、使い捨てのヘアゴムがあると何かと便利なので残念でした。
おわりに|仙台の駅弁と笹かまが美味しすぎて1泊で大満足
新幹線今回の旅行は、日本旅行の新幹線のチケット&ホテルの宿泊付きのプランで行きました!
新幹線+ホテルのプランで掛かった費用は、2人で46,200円です。
もし新幹線とホテルを別で予約していたら・・
・新幹線やまびこ自由席のチケット2人分往復40,080円。
・ダイワロイネットホテル仙台2名1室モデレートダブル1泊12,000円。
合計52,080円で、6,000円近く余計に支払うことに・・😨
安くなった分、贅沢なお弁当を買っちゃいました🤤
ちなみに仙台駅で購入した牛たん弁当、美味しすぎました。
特にタレの肉が、柔らかくて味付けも最高でした🤤
自宅用のお土産だから、笹かまぼこはスーパー(イオン)で購入しました。
笹かまは筆者の好物なので、「いっぱい食べたい→お土産用は高い→安いところはどこだろう→仙台市民に紛れてイオンへ」という流れで購入しました。
笹かまぼこを気軽に買いたい人はスーパーを探してみるのもオススメです!
(夫)
スーパーだと氷も貰えるから、東京まで持ち帰ることが出来たね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/